作成日: 2023-6-1
更新日: 2023-12-10
この記事では、Next.js等のモダンフロントエンド開発に関する書籍でオススメを紹介します。
これからNext.jsに入門する人が学習すべき書籍を2冊だけ紹介しています。
なお、Next.jsに関する概要やReactとの違いについては、本記事の最後に解説記事を紹介しています。
未経験の方でもHTML、CSSについての知識が身についている方であれば、多少ハードルは高いもの今回紹介する書籍もおすすめできます。
Next.jsを始めるにあたって、最低限押さえておきたい項目は3個あります。
今回紹介する本は2冊だけです。
この2冊をしっかり使いこなすことができれば、Next.jsの基本を網羅することができます。
Next.jsはJavaScriptで書くこともできますが、現在のフロントエンド言語のデファクトスタンダードはTypeScriptになりつつあります。
そのため、Next.jsを触る際は、TypeScriptを使うことをおすすめします。
こちらの書籍は、1から全てやるのではなく、参考書や辞書のように使うのが適しています。
TypeScriptに関するところで分からないところがあれば、こちらの書籍で調べる形で使っていただけると有効的です。
Next.js関連でおすすめの書籍です。
Next.jsは開発が旺盛でリリース間隔が短いです。
そのため、書籍で学習する場合は、最新の書籍を購入することをオススメします。
今回紹介する書籍は、2023/9/28に発売の書籍ですので、現時点ではNext.js関連の最新の書籍になります。
この書籍を通して以下の項目を理解できます。
この1冊をやり通せば、フロントエンドエンジニアとしての基本知識はしっかりと身につきます。
最新のNext.jsの機能については、以下公式ドキュメントを参考にしてください。
Next.jsの概要やReactとの違いについては下記記事で解説していますので、こちらを参考にして下さい。